Google

TIMES 2019 笹岡 敬 展

■会期 2019年3月23日(土)~4月6日(土) 14:00-19:00 月・火休み

  • オープニングレセプション:3月23日(土)17:00~¥500(1ドリンク付き)
  • パフォーマンス “The Fox(y Proxy)” Ilya Noé(イリア・ノエ) :3月23日(土)18:00~
  • アーティストトーク:4月6日(土)16:00~(参加費¥500)
      聞き手:そごう ひろえ(CAS運営委員・アートライター)

写真

今回の作品は「TIMES」シリーズの新作で、カウントがモチーフとなっています。カウントをめぐる議論は、教育の現場で「集合数」と「順序数」を区別することが課題となるように、近代の文化・文明における数のあり方と切り離せないテーマでもあります。
またカウントは「時間」の感覚とも結びついています。幼児が湯船で10まで数える事でその学習を評価され、そのことが時間の概念と結び付けられる事で、知らず知らずのうちに価値観が形成されていくように、この作品では時間・数値・価値の密接な関係を探ります。

 

パフォーマンスゲスト Ilya Noé(イリア・ノエ) visual/performance artist-researcher

メキシコシティで生まれ。彼女はその後、世界の海と海を歩いて、歩いて、歩いて線を引くように自己の領域を広げています。 彼女は「The month of performance art」のオーガナイザーのひとりです。また「 the city's Association of performance art」の創設者の一人でもあり、現在ベルリンに住んでいます。。イリヤは第12回上海ビエンナーレで発表、ヴェネツィアの「OPEN 2000」では彼女の国を代表し、ユネスコ - アシュベルグ賞受賞者にもなりました。「Mexico's National Young Art Awards」受賞。 バルセロナの「European Landscape Biennial」ポルトガルの「the International Biennial of Cerveira」に招待。またヨーロッパや北米にパブリックコレクションがあります。

笹岡 敬
1956  富山県生まれ
1980  愛知県立芸術大学美術学部中退
主な個展
2018 「Luminous2018」」特定非営利活動法人キャズ(CAS)/大阪
2017 CAS/大阪
2016 CAS/大阪
2014 CAS/大阪
2013 CAS/大阪
2012 CAS/大阪
2011 CAS/大阪
  立体ギャラリー射手座/京都
2010  CAS/大阪
  立体ギャラリー射手座/京都
2008  立体ギャラリー射手座/京都
2007  元麻布ギャラリー/富山
プラスギャラリー/愛知
2006  立体ギャラリー射手座[KYOTO ART MAP]/京都
2005  金花糖、茶室 「another-movement」/金沢
2002  新風館[KYOTO ART MAP]/京都
2000  立体ギャラリー射手座 [KYOTO ART MAP]/京都
1997  ヒロ・チカシゲギャラリー/岡山
1995  MAT/名古屋
1994  MAT/名古屋
1993  MAT/名古屋
1992  「クリテリオム2」水戸芸術館現代美術ギャラリー
主なグループ展
2018  「パイロットプラント展 Anniversary」特定非営利活動法人キャズ(CAS)/大阪
2018  「Toward Singularity - アイゼンマンと並行する思考、ARX30thを記念して」海岸通ギャラリー・CASO/大阪
2018  「固体-液体の臨界点はまだ発見されてない」space WILLING N DEALING、Seoul, Korea
2018  「なくなりそうなことば展」+1ART /大阪
2017  クロニクル、クロニクル! CCOクリエイティブセンター大阪/大阪
2016  クロニクル、クロニクル! CCOクリエイティブセンター大阪/大阪
2015  無人島 ギャルリーオーヴ/京都
2015  狂転体展 CAS/大阪
2013  「日韓交流展 HistoricalParade;Images from elsewhere」アートラボあいち/名古屋
  「Pilot plant/Japanese identity」CAS/大阪
2012 「日韓交流展 HistoricalParade;Images from elsewhere」ソウル市美術館分館/ソウル、海岸通ギャラリーCASO/大阪
  「COVER」(今村源、岡本光博、タムラサトル、金沢健一、大野浩志と)CAS/大阪
2011 「pilot plant-昭和は遠くなりにけり」CAS/大阪
  「How do you make art history our history?」(平松伸之、藤木正則、冨永奇昂と)CAS/大阪
2009 「少年少女科学クラブ『理科室の音楽、音楽室の理科 TUNE/LABORATORIUM』」 協力 京都芸術センター
  「水都大阪」 水都大阪2009実行委員会主催 中之島/大阪
2008 「常設展第Ⅲ期 内なる光」 豊田市美術館 常設展企画
  「J-POP/G-POP」 海岸通ギャラリーCASO/大阪
  「J-POP/G-POP」 キュンストラーハウスドルトムント/ドルトムント・ドイツ
2007 「裏・アートマップ2007」 京都芸術センター
  「とやま現代作家シリーズ 時の中で」 富山県立近代美術館
  「Pilot Plant mini」 ZAIM/横浜
2005 「fragile」(少年少女科学クラブ、辻和美、ニシジマアツシと) 立体ギャラリー射手座/京都
  「裏・アートマップ2005」 京都芸術センター
2004 「Pilot Plant」 海岸通ギャラリーCASO/大阪
  「Pilot Plant」 現代美術製作所/東京
2003 「記憶の測量計」(藤本由起夫と) NOMAハウス/近江八幡
2002 「時間・美術・音楽」 海岸通ギャラリーCASO/大阪
2001 「3分間の沈黙のために-日本・オランダ現代美術交流展」 十思スクエア/東京
  「Puddles -Artist-initiative Links in 2001」 キュンストラーハウス/ドルトムント・ドイツ
  「Puddles -Artist-initiative Links in 2001」 ペリフェリエ/チュービンゲン・ドイツ
2000 「Puddles」 アウシュテルングスハウス/ライプチヒ・ドイツ
  「Puddles」 エクスメンタルインターメディアハウス/ゲント・ベルギー
  「アートで学ぼう、アートを遊ぼう」 広島市現代美術館
1999 「コラボレーション・アート展-共同制作の可能性」 福島県立美術館
  「WATERSCAPE -水のある風景-」 兵庫県立近代美術館
  「スキンダイブ-芸術祭京`99」 旧龍池小学校/京都
  「Puddles -Artist-initiative Links in 1999」 TENT/ロッテルダム・オランダ
1998 「GLASS-MEDIA:媒介物としてのガラス」 豊田市美術館ギャラリー
  「光の記憶'98」 ラ・フェニーチェ/大阪
  「とやま現代作家シリーズ 可視化の構造-11の空間」 富山県立近代美術館
  「インターナショナル アート フェスティバル」 東京アートフォーラム
1997 「ものとあらわれ」 和歌山県立近代美術館
  「NEAR THE BEGINNING」 Hermit Foundation/チェコ・プラシ
  「光をつかむ-素材としての、<光>の現れ」 O美術館/東京
1996 「根の回復として用意された12の環境」日蘭現代美術交流 旧赤坂小学校/東京
  「IN/OUT」 ハラミュージアムアーク/群馬
  「WATER1996」 パーマネントインスタレーション/玉野市
  「藤本由紀夫とコラボレーション」 キュービックギャラリー/大阪
1995 「『NowHere』日本オランダ現代美術交流展」
  スヘンレス・ファニシング・テキスタイル社旧織物工場/アイントホーフェン・オランダ
  「名古屋コンテンポラリーアートフェアー」 名古屋市民ギャラリー
  「'95富山の美術」 富山県立近代美術館
  「まもの・水もの・つくりもの-現代における<水>表現」 O美術館/東京  
  「やわらかく 重く-現代日本美術の場と空間」 埼玉県立近代美術館
  「Grace&Gravitiy」 ライフギャラリー/オハイオ・アメリカ
  「空間-沈黙の風景」 高岡市立美術館
1994 「第3回国際コンテンポラリーアートフェア」 パシフィコ横浜/神奈川
  「ア-トナウ'94」「光と影-うつろいの詩学」 広島市現代美術館
  「時間/美術」 滋賀県立近代美術館