Google

サイモン・リー・クラーク展

■会期 2020年3月21日(土)~4月11日(土) 14:00-19:00 月・木休み 4月9日(木)よりしばらく中断します
 再開 2020年7月11日(土)~7月25日(土) 14:00-19:00 月・木休み

  • オープニングレセプション:3月21日(土)17:00~¥500(1ドリンク付き)
  • サイモンに話を聞く会:7月25日(土)16:00~ 参加費500円(定員だいたい10名) 
    通訳 つかもとやすこ(美術家) 

写真

「考古学」

Simon Leahy-Clarkは、素材性、言語、記号とトレース、それらの生成する過程から発するイメージをテーマにしています。
 「…IS FOR…」、2017-18年は、ロンドンでアーティストが運営するイニシアチブであるSluice Projectsで初めて発表されました。
複合されたイメージは、文字記号を考古学として捉え、言語のシンボル化は、不特定な風景の中のの放棄された記念碑として提示されます。
作品は白黒の新聞写真からコラージュされ、古風なプリント、過ぎ去った時代のピラネージの遺跡、過去または未来の文明の「グランドツアー」の記録として現れます。
しかし、これらのアルファベットの建築遺物の意味は特有のものではありません。ストーンヘンジや「2001:スペースオデッセイ」(1968)のモノリスと同様に謎のままです。
ディストピアは「猿の惑星」(1968)の最後のシーンを暗示しています。手紙には、活動の小さな痕跡が見られる場面が組み込まれています。日常生活の残りから集められた風景を熟考する人間の存在のタッチです。
「ページ」シリーズは、白黒の新聞画像から見つかったフォルムを使用して、黒い背景に設定された一見空白と見えるページを提示します。各ページは英国の標準的な文庫本のサイズですが、各ページは個別の固有のページであり、時系列にそった物語の一部である可能性があります。本やストーリーの破れ、汚れ、しわになった部分、内容が判読不能または消去された場所。それらは抽象化された白いスペースとして表示されますが、何も無いような画像と黒い背景はランダムに検出された画像で構成されているため、情報に溢れています。これらの見つかった画像のスケール、テクスチャ、フォーカスのさまざまなレイヤーによって、作品は平面度と奥行き、前景、背景、コンテンツ、空虚の間を彷徨います。

Bio

Simon Leahy-Clark (b. 1973, Cardiff) studied Fine Art at Middlesex University (1996-1999).

Selected exhibitions include Picture Palace, Transition Gallery, London (2020), Speed Of Thought, Newington Gallery, London (2019), Creekside Open, APT Gallery, London (2019, 2013, 2007), Royal West Academy 167th Open, Bristol (2019), Indoor Voices, Greystone Industries, Wickham Market (2019), Telling Tales, Collyer Bristow Gallery (2016), Semiotic Guerilla Warfare Part II, Dean Clough Gallery, Halifax, (2016); Jerwood Drawing Prize (2011, 2008); RA Summer Exhibition (2014, 2011); Hundreds and Thousands, Luborimov / Angus-Hughes Gallery, London (2015); ArtWorks Open, Barbican Art Trust (2014, 2013, 2011, 2010); The Distance Between, ZAP, London (2014); NeoArt Prize, Bolton (2013); Photo/Print Open, Charlie Dutton Gallery (2013); Crash, Charlie Dutton Gallery (2010); So What's Different Today, Globe Gallery, Newcastle (2010); 40 Artists 40 Drawing, The Drawing Gallery, Shropshire (2009); Re:Drawing, Oriel Davies Gallery, (2008); 13th Yoshihara Memorial Exhibition, Osaka Contemporary Arts Centre, winner Gutai Group Prize (2005), Aftershock, 1a Space, Hong Kong (2004); Faith, Transition Gallery, London (2004); Oriel Mostyn Open, (2002).

Art fairs include Art Athina, Athens, with Luborimov / Angus-Hughes, (2016); The London Art Fair (2016, 2015); Sluice, London (2015); Art Copenhagen (2015); Cologne Liste (2015) Exchange Rates, New York (2014), The Manchester Contemporary (2014), all with PAPER Gallery.

His first solo exhibition, From the Lagado Academy, was held at, CAS Gallery, Osaka, (2005), and was supported by the British Council. Other solo shows include ‘…Is For…’ at Sluice Projects, London (2018), ‘Scoring (For) Cutting (Away) Drawing (Out) at Wilderness Projects (2018), Library, Westminster Reference Library (2012); Works are held in public, private and corporate collections. He lives and works in London.