| 1990 | 
												 | 
												「Art Today '90 複製技術時代の芸術復興」高輪美術館(セゾン現代美術館)/長野 
													 | 
											
											
												| 1992 | 
												 | 
												
													 「第一回 トランスアート・アニュアル ペインティング クロッシング」横浜ガレリア/神奈川 
														 
												 | 
											
											
												| 1994 | 
												 | 
												
													 「Double Booking」Gallery360°/東京 
														 
												 | 
											
											
												| 1995 | 
												 | 
												
													 「男と女の同性愛」佐賀町bis,ギャラリ−TAF/東京、京都 
														 
												 | 
											
											
												| 1996 | 
												 | 
												
													 「Implicate Order」ギャラリー美遊/東京 
														 
												 | 
											
											
												 | 
												 | 
												
													  「Sweethearts」Gallery360°/東京 
														 
												 | 
											
											
												| 1997 | 
												 | 
												
													 「KUNST=KAPITAL」Gallery360°/東京 
														 
												 | 
											
											
												 | 
												 | 
												
													 「Art in Tokyo No.9・〈私〉美術のすすめ」板橋区立美術館/東京 
														 
												 | 
											
											
												 | 
												 | 
												
													 「Art Today 1997 OPERA APERTA 開かれた作品の詩学」セゾン現代美術館/長野 
														 
												 | 
											
											
												| 1998 | 
												 | 
												
													 「Reference」ガレリアラセン/東京 
														 
												 | 
											
											
												 | 
												 | 
												
													  「Art in Tokyo No.10・加害/被害」板橋区立美術館/東京 
														 
												 | 
											
											
												| 1999 | 
												 | 
												
													 「脱・現代美術教養論」板橋区立美術館/東京 
														 
												 | 
											
											
												| 2000 | 
												 | 
												
													 「現代美術百貨展」山梨県立美術館/山梨 
														 
												 | 
											
											
												 | 
												 | 
												
													 「大阪新映像表現プレ博覧会」大阪市立芸術創造館/大阪 
														 
												 | 
											
											
												 | 
												 | 
												
													 「Framing」ガレリアラセン/東京 
														 
												 | 
											
											
												 | 
												 | 
												
													  「Art in Tokyo No.12・崇高と労働」板橋区立美術館/東京 
														 
												 | 
											
											
												| 2001 | 
												 | 
												
													 「Artist Initiative Links 2001 Puddles」クンストラーハウスドルトムント,ドルトムント(ドイツ) 
														 
												 | 
											
											
												| 2002 | 
												 | 
												
													 「Blind Date」(Katya Sanderとコラボレーション)クンストハーレン ブランツ、オーデンセ(デンマーク) 
														 
												 | 
											
											
												 | 
												 | 
												
													 「NOT general-ひとりのために-」(An Seebachとコラボレーション)サイギャラリー(大阪)、メディアショップ(京都) 
														 
												 | 
											
											
												 | 
												 | 
												
													 「Gloss Magazine/Exhibition Project」ナディッフ(東京)、CCP/Sutton Gallery,メルボルン(オーストラリア) 
														 
												 | 
											
											
												 | 
												 | 
												
													 「20世紀。美術は虚像を認知した」平塚市立美術館(神奈川) 
														 
												 | 
											
											
												 | 
												 | 
												
													 「傾く小屋-美術家たちの証言since 9.11」セゾン・アート・プログラム/東京都現代美術館(東京) 
														 
												 | 
											
											
												| 2003 | 
												 | 
												
													  「She_story_loop」(An Seebachとコラボレーション) 京都ドイツ文化センター(京都) 
														 
												 | 
											
											
												 | 
												 | 
												
													 「ANTINOMIE展」GALLERY OBJECTIVE CORRELATIVE (東京) 
														 
												 | 
											
											
												 | 
												 | 
												
													 「幻想と幻視?混在領域と領域侵犯?展」平塚市美術館(神奈川) 
														 
												 | 
											
											
												| 2004 | 
												 | 
												
													 「VOCA 展2004」上野の森美術館(東京) 
														 
												 | 
											
											
												 | 
												 | 
												
													 「共生する美術」宇徳ギャラリー/シルクギャラリー、ソウル(韓国)、京都アートセンター(京都) 
														 
												 | 
											
											
												 | 
												 | 
												
													 「Pilot Plant」現代美術製作所(東京) 
														 
												 | 
											
											
												 | 
												 | 
												
													 「パスワード:日本とデンマークのアーティストによる対話」CCGA現代グラフィックアートセンター(福島) 
														 
												 |