CAS Top Page
BBS
'04 '06
特定非営利
活動法人
キャズ
設立趣旨書 事業 経歴
Shop
'05 '07 その他 会員募集 定款

CAS企画展 釈永道代 展

>>[English]

釈永道代展
キュレーション:八木宏昌(富山県立近代美術館)

■会期 1999年1月14日(木)〜3月5日(金)
1:00pm-7:00pm 水曜〜土曜 Open (祝休、1月15日は開場)

  • オープニングレセプション:1月14日6:00pm-
  • 講演会:「在ること」への問いかけ八木宏昌
    1月22日(金)7:00pm-
  • 対談:「視とイメージ」辻成史(金沢美術工芸大学教授)vs.八木宏昌
    2月20日(土)3:00-5:00pm
Photo

   釈永道代 ― 作家と作品について 八木宏昌

 テクノロジーやメディアに依存したアートが増え続ける現在、釈永道代は、スライドというアナログ志向な表現媒体によるインスタレーションで活動を展開している。パンクやネオ・ポップを経た世代の作家として、強烈で直感的な表現を続けてきた彼女にとって、スライドはテクノロジーの象徴としてではなく、あくまでも平面の延長として作られたイメージをとどめるための、マテリアルとして使用しているようだ。フェード・イン、アウトする静止画像は、動画や一点の絵画と異なり、複数のイメージとその経緯を直接的に坦々と壁面に映し出す。彼女は、意味や理由、感情や思考から自己を解き放ち、意識の奥底にあるものを視覚化することで、観者との精神交遊をはかるというが、作品には、人間の頭中にイメージが浮かんでまた消えていくときの感覚に近い流れが感じ取れる。
 投影された画像は、あくまで平面としての性格をそなえながら、支持体に描かれ物質性をもった絵画とは違い、マチエールを持たない厚みのない存在(物質を介さない光の束のようなもの)となってイメージを記号化し、観者の脳裏をよぎっていく。彼女はそれを、言葉や意味としてではなく、イメージそのものとして観者に知覚させようとしている。

SYAKUNAGA Michiyo
1965 富山県生まれ
1985 京都芸術短期大学卒業
1987 同大学洋画専攻科卒業
展覧会
1986 1986 関西新制作展
公募:日本海美術展/富山県立近代美術館
ABC&PI 絵画イラストコンクール展/ABCギャラリー 大阪
1987 New Face 展/ギャラリーVIEW 大阪
1988 個展/ヴォイス・ギャラリー 京都
1989 公募:日本海美術展 奨励賞/富山県立近代美術館
1990 富山の美術/富山県立近代美術館
個展/ヴォイス・ギャラリー 京都
1991 富山の美術/富山県立近代美術館
個展/ギャラリーNOW 富山
1992 PORTRAIT展 /京都市四条ギャラリー
acoustic strawberrys/大阪阪急ファイブ street gallery
1993 SUBSTANCE 93/京都府立文化芸術会館
1993 個展/ヴォイス・ギャラリー 京都
1994 PREVIEW3―projection/ギャラリープレヴュー 京都
イヌコレ―dog collection/ギャラリープレヴュー 京都
SUBSTANCE 94/京都府立文化芸術会館
1995 新鋭選抜95北日本美術展/富山県民会館美術館
1996 THE!ULTRA UK EXHIBITION/ギャラリーそわか 京都
1998 Artists'Book'98-30-w/ヴォイス・ギャラリー 京都
本ページは当時のデータをもとに誤字脱字等を訂正し再製作したものである。

Google
 

特定非営利活動法人キャズ(CAS)
〒541-0056
大阪市中央区久太郎町3丁目2番15号 三休橋エクセルビル南館6階
TEL/FAX 06-6244-3833
Web http://cas.or.jp/ E-mail info@cas.or.jp

Copyright (C) CAS 1998-2007 All rights resereved.
Last Update 2007/03/2614:26:06